事業資金にも種類があることを知っておこう

中小企業経営者にとって、事業資金はとても重要なものですよね。でも事業資金といっても、実は種類があることをご存じでしょうか。事業資金には企業資金と設備資金、そして運転資金というものがあるんです。実績がないまま資金を得なければならないため、資金調達は難しい傾向があり調達先も限られてきます。設備資金に関してはかなりの金額が必要になるため、一般的には担保を設定して借りることになります。運転資金は経営状態がどうであれ、事業を続けていくために必要なものです。もちろんむやみに借りられるわけではないので、融資を申し込む際にはしっかりと返済までの計画を立てたうえで、目的を明確にしてから申し込まなければなりません。

資金を調達しやすい方法とは?

事業資金の調達方法はいくつかあるのですが、その中でも調達しやすいのがファクタリングです。まだ事業を始めていない段階ならば、金融機関などに融資を申し込むことになりますが、ファクタリングはすでに事業を行っている場合に向いています。ファクタリングは企業が保有している売掛債権を買取ってもらい資金を調達するので、利子の支払いや返済が必要ないんです。商品やサービスの提供後に売掛金を回収しないため、資金難に陥るリスクを軽減できます。ただ債権譲渡の禁止を売掛先と約束していれば、当然ファクタリングの利用はできません。債権の買取額や入金スピードなどもファクタリング会社によって変わってきますので、取引先との契約やファクタリング会社のサービス内容をよく検討してから決めることが大切です。

ファクタリング会社は何を基準に選べばいい?

資金の調達にはファクタリングが便利ではあるのですが、会社によってそれぞれ特徴があります。基本的にファクタリングは調達までがスピーディーです。しかし会社によって2社間が得意なのか3社間に強いのか、買取額や手数料も差が出てきます。自社の現状を確認したうえで方法を選択し、特に業種債権の場合はその債権を得意とする会社に依頼するようにしましょう。即日入金を希望する場合は手数料が高くなることもありますから、早めに見積もりや申し込みをするようにしてくださいね。最初から1社だけに絞らずに、条件の合う会社の中からいろいろと比較し、最低でも2から3社程度に絞ります。見積もりをしてもらったら社内でしっかりと検討を重ね、手取り額や入金日などに問題がないようであれば申し込みを行いましょう。ファクタリングは金融機関で融資を断られても事業資金を調達しやすい方法ではありますが、中には悪質な業者もありますから、慎重に選ぶようにしてくださいね。

不良債権の発生等で急に事業資金が必要になった場合の対処方法に手形の割引があります。受取手形を期日前に現金化する方法で、すぐに資金を調達できます。但し手数料がかかるので緊急時に限定すべき手法と言えます。