法人デビットカードって何?
法人デビットカードと法人クレジットカードは、ショッピングの際の支払いで、カードで決済する点においては同じであると言えます。ただし、法人デビットカードは決済するとすぐに法人銀行口座から引き落としとなります。このタイミングの違いが、法人クレジットカードとは大きく異なります。また、法人銀行口座の残高が不足すると、カード決済はできなくなります。使いすぎの抑制にはつながりますが、法人銀行口座の残高を注意しておく必要があります。
経理処理は楽になるの?
現金で決済をする場合、事務所で小口現金を管理する必要があります。小口現金がなくなってきたら、法人銀行口座から現金を下ろして来なければなりません。忙しい時に銀行が混んでいたら、イライラしてしまいます。法人デビットカードを使用すれば、小口現金なしは難しいかもしれませんが、小口現金の使用を最低限に抑えることができます。決済後、すぐに引き落としとなるため、クレジットカードのような未払金の処理をする必要はありません。金額相違による追跡の手間も軽減できます。
選ぶならこんな法人デビットカード!
法人デビットカードを作成しようとすると、金融機関をはじめ、数多くのところで発行できることに気づきます。パッと見ではどこも同じに見えてしまうかもしれませんが、よく見ると特徴やサービスに違いがあります。選ぶ時のポイントとしては、カード発行手数料や年会費がかからないものを選んだ方が良いです。どの会社も無駄な経費は極力避けたいものです。また、クレジットカードでは当たり前になっているポイントが付与されるものを選ぶと良いでしょう。法人では使用する金額が高額になるため、ポイントもたくさん付与されることが期待できます。ただし、法人デビットカードにはポイントがつかないものやポイント還元率が低いものが多いのも事実です。
口座開設には何が必要?
法人デビットカードは、すでに開設している法人銀行口座があれば、申込みをするだけで簡単に発行することができます。口座開設からスタートとなる場合、少し時間がかかります。発行したい法人デビットカードのホームページに申請フォームがありますので、必要事項を入力し申請を行います。必要書類としては、本人確認資料や事業内容確認資料を求められることが多いです。必要なものが揃えば審査が行われ、1週間から2週間程度で手元に法人デビットカードが届きます。
法人デビットカードの審査は厳しい?
法人クレジットカードでは、起業して間もない場合や業績が振るわない場合などで審査が通らないことがあります。それに対して、法人デビットカードの審査は一般的に甘いと言われています。限度額が預金残高となるため、法人クレジットカード発行元が必要以上のリスクを背負う必要がないからです。
ショッピングにおいて、法人のデビットカードで決済をすると、銀行口座からすぐに引き落としが行われます。